ブログBLOG
2021.08.22

暑さの中で

屋根に上ってきました。

天窓からの雨漏りがあったので見て欲しいというご依頼でした。

ハシゴと道具一式をトラックに積み込んでいざ出発。

天気の良い日の屋根の上は気を抜くと足の裏をやけどするほどの高温です。
高温対策に冬用の断熱性の高い中敷きを仕込み、園芸コーナーで用意した膝当てを装着して、軍手と空調服を着込んだ完全装備です。
もちろんヘルメットも欠かせません。

天窓のガラス廻りのシール材が劣化して痩せてきていたので、そこが雨水の侵入経路と判断して施工です。

古いシール材を撤去して、新しいシール材を打っておしまい。

作業自体は小一時間ですが、じりじりと足の裏と膝の温度が上がっていくのを感じます。
空調服をつかっているのに滴る汗。

工事現場の最前線で働かれている職人さんの苦労の一部を味わった時間でした。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
さいたま市,上尾市を中心に、
30年以上の現場経験を持つ建築士と大工が仕切るお客様の家を守る建築の会社です。

【調査・点検】インスペクション、劣化度の調査、耐震診断(耐震補強)、床下調査
【工事】修繕、リフォーム、リノベーション、外壁塗装工事、介護リフォーム
    キッチン・浴室・トイレ改修、内装工事、間仕切り工事、エクステリア、
 その他、住まい全般のお困り事の解決や相談を承ります、

〒331-0802 さいたま市北区本郷町1579
      電話 048-729-4517
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2021.06.18

塗装工事は誰がやるのか

塗装工事は誰がやるのでしょうか? その問いの答えは塗装職人ですよね

では、建物の外装修繕・外部修繕は誰がやるのでしょうか?
やっぱり、塗装職人ですか

新築住宅を考えると
外壁がサイディングなら、サイディング職人や板金職人
屋根は瓦屋か、コロニアルなら板金系の職人
雨どいは板金職人、または雨どい専門の職人
電気のケーブルは電気工事職人
水道やガスの配管は、その道の専門家
木部の傷みは大工

つまり、せっかく足場を掛けるなら塗装以外の修繕も行いたいですよね
その場合、どこが傷んでいるのかを発見し、必要な工事を提案・実施出来る専門家が必要です

そんなことを考えて、依頼する業者を選んでみてはいかがでしょうか
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
さいたま市を中心に。、耐震補強工事、キッチン・ユニットバスなどの水回りリフォーム、リノベーション、外壁塗装工事、介護リフォームなど住まい全般の建築工事の提案・施工を行っています。
調査点検、耐震診断、リフォームコンサルティングは全国対応します。
   〒331-0802
   さいたま市北区本郷町1579
   電話 048-729-4517
   メール tjs@homedr.info
 YouTube『リフォーム百科事典』も是非ご覧ください。
 
代表 田口寛英  
   建築士・耐震診断士・住宅瑕疵担保協会インスペクター
   感動経営コンサルタント協会認定コンサルタント
   一般社団法人 ほめる達人協会認定講師
   人本・建築経営道場講師
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2021.02.18

カバー工法と耐震性

カバー工法と耐震性

外壁と屋根リフォームの相談で訪問したお客様にこんな質問をされました。

「屋根を重ね葺きしたり、外壁に新たなサイディングを被せるカバー工法は、建物の重量が増して耐震性に影響が出るのですか?」

 答えは、素材による です。
一般的に用いられるガルバニウム鋼板製の屋根材やサイディングのように軽いものでしたら影響は考えなくていいでしょう。
 あまりありませんが、コロニアルから瓦に変える場合は影響有りです。
窯業系サイディングも重くはなりますが、大丈夫だと思います。

思いますという曖昧な言い方をしたのは、その建物の構造的な強さが明確ではないからです。

ですから、耐震診断をして建物の耐震性を調べた上で何がダメで何が大丈夫かを判断されるのがおすすめです。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
(株)田口住生活設計室
現場経験30年の建築士と大工が中心となって、皆様にとって一番短にいる家守りとして活動しています。
 さいたま市を中心にリフォーム・リノベーション工事を行っています。
また、耐震診断や建物調査では全国どこでもおうかがいします。
 キッチン・ユニットバスなどの設備機器、
 増改築、外壁塗装工事、調査・点検など、
リフォーム・リノベーションに関することはお気軽にご相談ください。
   〒331-0802
   さいたま市北区本郷町1579
   電話 048-729-4517
   メール tjs@homedr.info
 YouTube『リフォーム百科事典』も是非ご覧ください。
 
代表 田口寛英  
   建築士・耐震診断士・住宅瑕疵担保協会インスペクター
   感動経営コンサルタント協会認定コンサルタント
   一般社団法人 ほめる達人協会認定講師
   人本・建築経営道場講師
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2021.01.10

市民講座運営委員会の塗装セミナー

市民講座運営委員会の塗装セミナー

新聞の下のほうにあった『市民講座運営委員会』の塗装セミナー

結論を言うと、これは営利目的・集客目的のセミナーです。
別に集客のイベントは自由ですしクレームをつけるつもりはありませんが、あきらかに公的なセミナーを装った詐欺まがいのイベントです。
もし、参加される方がいたら注意してください。

詳しく調べた結果がこれです。登場するのは下記の4団体です。

1、市民講座運営委員会
2、講師を務める外壁劣化診断士の資格認定団体が一般社団法人住宅保全協会
3、塗料メーカーのアステックジャパン  
4、外壁塗装工事のフランチャイズチェーンのプロタイムズ


この1~4の関係はと調べると、下記にリンクを貼りましたが、この4団体の所在地(東京事務所)の住所はすべて同じ、東京都千代田区富士見1丁目6-1フジビュータワー飯田橋1002号です。

これは推測ですが

①塗料メーカーが自社塗料を拡販するために外壁塗装工事店のフランチャイズ組織を作った。

②フランチャイズの集客方法として、市民講座運営委員会の名前でセミナーを開く

③集客と差別化のために、一般社団法人の名前で外壁劣化診断士資格を作って権威を持たせた

このようなストーリーではないかと想像できます。



市民講座運営委員会のHP
http://www.shiminkouza.or.jp/seminar/
外壁劣化診断士の講習と認定を行う住宅保全推進協会のHP
http://jutaku.shiminkouza.or.jp/about/

塗装のフランチャイズ会社『プロタイムズ』のHP
https://protimes.jp/profile

講座の中では『外壁塗装は外壁劣化診断士の資格を持った人に依頼すべきです』と言い切っています。講座終了後には、無料相談会が開かれて、外壁劣化診断士が相談に応じています。講座を受けてしまえば資格保持者の言うことを信じますよね。


外壁に関する資格は、外壁塗装診断士、窯業サイディング塗り替え診断士、外壁診断士、外壁塗装マイスターなど多数あります。

これらは、一般社団法人などの民間団体が認定する資格で公的なものではありません。

たいていの資格試験は、講習を90~120分ほど聞いて、その後に筆記試験を受けるものですが、試験内容は事前講習で教えてくれるので素人の方が受験しても合格出来る様なものがほとんどだと感じています。

一般社団法人は誰でも設立可能ですし、資格発行に関して行政の許可を得る必要もありません。その資格をもって信頼できると考えるのは、危険ではないでしょうか。

これ以上は、ブログ読者の判断にお任せいたします。語らずともおわかりかと思います。

塗料メーカーのアステックペイントジャパンのHP
https://astec-japan.co.jp/company-outline/

#市民講座運営委員会 #リフォーム詐欺 #外壁塗装
2021.01.09

ピンポーン! 屋根の漆喰が傷んでます!!

ピンポーン! 屋根の漆喰が傷んでます!!

永年お付き合いしているお客様より電話がありました。

近所で工事をしている職人風の人が来て
『屋根のあそこが壊れていて、漆喰が壊れていて、あ~たら こーたら』と言われて心配になっているけど、どう思います?

答えは
99.999% 怪しいので、お断りです。

営業のように人と関わる仕事が苦手なので職人になっているひとがほとんどです
よりによって、ピンポン押しますか?
訪問販売でお客様と会話出来る確率は、100回ピンポンして2~3件ですから、ひたすら断り続けるメンタルの強さをもっているなら職人をやってないでしょう

無料ですよと言われて屋根に登ってもらったら、大きな傷みを発見して、結果的に高額な工事になった例がたくさんあります。

まず、点検を断ること
もし、点検してもらい傷みを指摘されたら、『知り合いの建築士に相談します』『知り合いの工務店に修理を依頼します』
これで撃退してください。

もしも、どうしても不安でしたら、当社まで連絡ください。
アドバイスします。

#リフォーム百科事典 #リフォーム詐欺 #リフォームコンサルティング