ブログBLOG
2021.09.14

柱の腐朽を発見

現場のチェックで、柱と土台の腐朽を発見

耐震補強現場の施工監督で行ったお宅で
 既存の壁下地を剥がした状態の時に柱の根元や土台の異変に気が付き
 雨漏りからの腐朽を発見しました。
 
 職人さんは、与えられた仕事を黙々とこなすのですが
 目の前の仕事を離れて全体を見渡すと、何か違和感に築くはずです
 その違和感に気付くかどうかが、住む人にとっては大きな問題ですね
 
 現場のコンサルティング立場で、補強工事だけでなく家全体をチャックするつもりで訪問していますから
 違和感には気が付きます
 
 第三者の監理者を入れる意味はここにもあります
 
 田口寛英
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
さいたま市,上尾市を中心に、
30年以上の現場経験を持つ建築士と大工が仕切るお客様の家を守る建築の会社です。

【調査・点検】インスペクション、劣化度の調査、耐震診断(耐震補強)、床下調査
【工事】修繕、リフォーム、リノベーション、外壁塗装工事、介護リフォーム
    キッチン・浴室・トイレ改修、内装工事、間仕切り工事、エクステリア、
 その他、住まい全般のお困り事の解決や相談を承ります、

〒331-0802 さいたま市北区本郷町1579
      電話 048-729-4517
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇