2021.04.04
聴覚障害者とマスク
聴覚障害のお客様との打ち合わせ
以前からお付き合いのあるお客様に外壁塗装とトイレ改修の件で呼んでいただきました。
田口は若いころに手話を学び通訳ボランティアをしていました。
20年以上前のことですが、身についたものは忘れないもので、いまでも会話くらいは手話で行えます。
さて、手話は手で話すと書きますが、実際には口の形を読んでのコミュニケーションも併用するものです。
多くの聴覚障碍者は口の形で言葉を読み取ります。
コロナの時代です
マスクが必須となると口が読めない
ということで、マスクではなく透明プラスチックのフェイスガードを用意していきました。
マスクは必要です
でも、人によってはマスクがとても邪魔になることも忘れてはいけないと思います
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
人生にとっての住まいの在り方の最適解を導く(株)田口住生活設計室
自分の人生観・価値観を花開かせる 花神コンサルティング
さいたま市を中心に。キッチン・ユニットバスなどの水回りリフォーム、リノベーション、外壁塗装工事を行っています。
調査点検、耐震診断、リフォームコンサルティングは全国対応します。
〒331-0802
さいたま市北区本郷町1579
電話 048-729-4517
メール tjs@homedr.info
YouTube『リフォーム百科事典』も是非ご覧ください。
代表 田口寛英
建築士・耐震診断士・住宅瑕疵担保協会インスペクター
感動経営コンサルタント協会認定コンサルタント
一般社団法人 ほめる達人協会認定講師
人本・建築経営道場講師
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2021.04.01
その工事 必要ですか?
その工事、必要ですか?
1000万を超えるリフォームを検討されているお客様にお会いしました。
業者としては大きな契約となりますが、第三者の立場での意見は違います。
今この時、この先の
年齢、仕事、家族関係、収入、不動産としての価値、老後、死
そんなことを全部考えて
考えても、先々のことはわかりません
でも、考えてみることです。
それがリフォームの成功に繋がります。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
人生にとっての住まいの在り方の最適解を導く(株)田口住生活設計室
自分の人生観・価値観を花開かせる 花神コンサルティング
さいたま市を中心に。キッチン・ユニットバスなどの水回りリフォーム、リノベーション、外壁塗装工事を行っています。
調査点検、耐震診断、リフォームコンサルティングは全国対応します。
〒331-0802
さいたま市北区本郷町1579
電話 048-729-4517
メール tjs@homedr.info
YouTube『リフォーム百科事典』も是非ご覧ください。
代表 田口寛英
建築士・耐震診断士・住宅瑕疵担保協会インスペクター
感動経営コンサルタント協会認定コンサルタント
一般社団法人 ほめる達人協会認定講師
人本・建築経営道場講師
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2021.03.25
キーワードは繋がり
これから大事なのは『つながり』
以前のものつくりやサービスは
『便利』がキーワードでした。
作家の山口周さんは、キーワードとして
「遊ぶ・つくる・繋がり」
講演家の鴨頭嘉人さんは
「笑顔、元気、繋がり」と言っています。
共通は繋がり。
製造業でも飲食店でも建設業でも、繋がりに関する商品はありません
しかし、これからは人と人の関係性こそが大切であるということです。
関係性の基本は尊重と信頼だと思います。
リフォーム業に置き換えてみるとどうでしょうか
単に工事を工事と考えるのではなく、住む人にとって人生の節目であると考えるありかたがつながりになるのではないかと思います。
お客様の人生や生活をサポートする会社でありたいと強く願っています。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
人生にとっての住まいの在り方の最適解を導く(株)田口住生活設計室
自分の人生観・価値観を花開かせる 花神コンサルティング
さいたま市を中心に。キッチン・ユニットバスなどの水回りリフォーム、リノベーション、外壁塗装工事を行っています。
調査点検、耐震診断、リフォームコンサルティングは全国対応します。
〒331-0802
さいたま市北区本郷町1579
電話 048-729-4517
メール tjs@homedr.info
YouTube『リフォーム百科事典』も是非ご覧ください。
代表 田口寛英
建築士・耐震診断士・住宅瑕疵担保協会インスペクター
感動経営コンサルタント協会認定コンサルタント
一般社団法人 ほめる達人協会認定講師
人本・建築経営道場講師
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2021.03.23
見積書チェックしたら
クロスの施工面積が水増しされてる
https://youtu.be/waUtNN7fIrM
リフォームのコンサルティング業務で見積書のチェックを依頼されることがしばしばあります。
業者は受注したいので、いろいろな方法でお得感を演出した見積もりを作ります。
たいていは、比較しやすい項目の単価を下げて、一般ユーザーがわかりにくいところで利益を出します。
クロスの施工面積などは、ユーザーがわかりにくいところです。
ひどいケースでは、
中古マンションを買った方からの依頼で、不動産屋が紹介した業者の見積書を見たところ
クロスの面積が実際の2倍あったことがありました。
みなさん、単価/㎡は気にします。
まさか施工面積が倍だとは思わないのでしょうね。
この動画では、そのあたりのことをお話ししています
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
人生にとっての住まいの在り方の最適解を導く(株)田口住生活設計室
自分の人生観・価値観を花開かせる 花神コンサルティング
さいたま市を中心に。キッチン・ユニットバスなどの水回りリフォーム、リノベーション、外壁塗装工事を行っています。
調査点検、耐震診断、リフォームコンサルティングは全国対応します。
〒331-0802
さいたま市北区本郷町1579
電話 048-729-4517
メール tjs@homedr.info
YouTube『リフォーム百科事典』も是非ご覧ください。
代表 田口寛英
建築士・耐震診断士・住宅瑕疵担保協会インスペクター
感動経営コンサルタント協会認定コンサルタント
一般社団法人 ほめる達人協会認定講師
人本・建築経営道場講師
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2021.03.22
渋沢栄一の志 2
渋沢栄一の志 2
志というと、変わることのない1本の軸のようなイメージを抱く方も多いのではないでしょうか。
渋沢栄一の志は、まさにコロコロ変わりました。
10代の頃は武士になって士農工商の世の中を変革する志でした。
その後、尊王攘夷思想に傾倒し、討幕のための武装蜂起の準備をし、横浜の外国人居留地を焼き払う計画をたて、実行寸前までいきました。
その後、一橋家の家臣になり
一橋慶喜が将軍になることで幕臣となりました。
慶喜の弟がヨーロッパの視察に行くための随行員として渡欧しました。
ざっと書き出しましたが、
簡潔に書くと
武士になる⇒討幕、外国を打ち破る⇒幕臣⇒ヨーロッパに学ぶ
7年ほどの間に、ころころと立場・身分を変えています。
変わり身が早いというか、主義主張を簡単に変えているようにも見えます。
しかし、本当にそうなのでしょうか。
見た目は日和見主義のように見えますが、実は変わらない一本の軸があったのです。
それは何か、日本という国を変えたいという思いです。
変えるとは、人々が平等で、ひとりひとりの可能性を存分に社会のために役立たせる社会です。
そして、その思いが後年になり経済の発展や医療福祉の分野に広がっていったわけです。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
人生にとっての住まいの在り方の最適解を導く(株)田口住生活設計室
自分の人生観・価値観を花開かせる 花神コンサルティング
さいたま市を中心に。キッチン・ユニットバスなどの水回りリフォーム、リノベーション、外壁塗装工事を行っています。
調査点検、耐震診断、リフォームコンサルティングは全国対応します。
〒331-0802
さいたま市北区本郷町1579
電話 048-729-4517
メール tjs@homedr.info
YouTube『リフォーム百科事典』も是非ご覧ください。
代表 田口寛英
建築士・耐震診断士・住宅瑕疵担保協会インスペクター
感動経営コンサルタント協会認定コンサルタント
一般社団法人 ほめる達人協会認定講師
人本・建築経営道場講師
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2021.03.21
YouTube登録1万人
YouTube、登録者数10000人
おかげさまで、本日リフォーム百科事典のチャンネル登録が10000人を超えました。
ありがとうございます。
動画を始めた根源は、業界への怒りでした。
住んでいる人を見ずに収益だけを追いかける業者。
お客様の人生や生活を見ずに、お客様の財布だけを狙う業者。
業者だけではありません。
リフォーム業界のコンサルタントも、社団法人の名前を使った団体も、その他リフォーム業界に関わる様々な人たちのなかにはお金しか考えない会社や人間が少なからずいます。
また、社員や職人を使い捨てにする会社も多くあります。
溢れる情報に惑わされて本質を見失ってしまう消費者。
これでいいのだろうか?
絶対におかしい。
自分の考えが正しいのか? 自問しながらも、多くの人に知ってもらいたいことがたくさんある。
皆さんに、自分の価値観で、自分の人生観から住まいを考えてほしい。
そんな思いから動画を始めました。
物事は多面的で、何が正解で何が間違いなのかは決められません。
しかし、私は自分の信じることをこれからも発信して行くつもりです。
目標は、全国の志を共有できる工務店やリフォーム会社と手を繋ぎあい業界を変えることです。
建築・リフォーム業界の主役は、住む人であり現場で汗を流す職人のはずです。
すべての人の価値が尊重され、すべてのひとが笑顔になれる社会を作っていきます。
今後もよろしくお願いします。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
人生にとっての住まいの在り方の最適解を導く(株)田口住生活設計室
自分の人生観・価値観を花開かせる 花神コンサルティング
さいたま市を中心に。キッチン・ユニットバスなどの水回りリフォーム、リノベーション、外壁塗装工事を行っています。
調査点検、耐震診断、リフォームコンサルティングは全国対応します。
〒331-0802
さいたま市北区本郷町1579
電話 048-729-4517
メール tjs@homedr.info
YouTube『リフォーム百科事典』も是非ご覧ください。
代表 田口寛英
建築士・耐震診断士・住宅瑕疵担保協会インスペクター
感動経営コンサルタント協会認定コンサルタント
一般社団法人 ほめる達人協会認定講師
人本・建築経営道場講師
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2021.03.20
渋沢栄一の志 1
渋沢栄一の志 1
渋沢栄一というと、資本主義の父と呼ばれていますが、私はその表現は栄一の1面しか捉えていないと思います。
なぜなら、経済分野以外にも教育、医療、福祉、外交など様々な分野での功績を残しているからです。
しかも、経済活動の片手間に関わったというものではなく、例えば日本最初の福祉施設と言われる東京養育院は50年以上も院長を勤め、毎月のように入所者を訪ねて声をかけていました。
外交分野ではノーベル平和賞の候補に2回なっています。これを、片手間の活動だとか金持ちの慈善事業の一言で片づけてしまえるでしょうか。
では、渋沢栄一が目指した社会とは?
それは、『公益』と『人の可能性』の二つの言葉で表現できると思います。
すべての企業は公益のために存在する
すべての人は生まれ持った使命を果たすために存在する
すべての人が社会に必要だから、すべての人に教育や医療を提供できる社会が必要である。このように考えました。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
人生にとっての住まいの在り方の最適解を導く(株)田口住生活設計室
自分の人生観・価値観を花開かせる 花神コンサルティング
さいたま市を中心に。キッチン・ユニットバスなどの水回りリフォーム、リノベーション、外壁塗装工事を行っています。
調査点検、耐震診断、リフォームコンサルティングは全国対応します。
〒331-0802
さいたま市北区本郷町1579
電話 048-729-4517
メール tjs@homedr.info
YouTube『リフォーム百科事典』も是非ご覧ください。
代表 田口寛英
建築士・耐震診断士・住宅瑕疵担保協会インスペクター
感動経営コンサルタント協会認定コンサルタント
一般社団法人 ほめる達人協会認定講師
人本・建築経営道場講師
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇