ブログBLOG
2021.02.25

週刊現代 浴室で死なないために

週刊現代「風呂で死んだ人達の具体例」

2月25日発売の週刊現代に「風呂で死んだ人たちの具体例」という記事がありました。

実は昨年の今頃にも浴室の危険性をテーマにした記事があり、
今回が第2弾です

浴室での事故死は毎年5000人ですが、
救急車を呼んで、最終的に心不全と死亡診断書に書かれている人は5000人には含まれていませんので、
実態は2万人が1年間に入浴をきっかけに亡くなっていると書いてあります。

2万人は多いかなと思いますが、少なくとも15000人は亡くなっています。

死因は溺死が多いのですが、記事の中では熱中症も怖いと書かれています。
材木屋の番頭さんが、「うちの爺ちゃんは冬でも風呂でのぼせてしまう」と話していました。

いずれにせよ、浴室は危険です
寒さ対策だけでなく、暑さ対策も注意が必要なようです
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
(株)田口住生活設計室
現場経験30年の建築士と大工が中心となって、皆様にとって一番短にいる家守りとして活動しています。
 さいたま市を中心にリフォーム・リノベーション工事を行っています。
また、耐震診断や建物調査では全国どこでもおうかがいします。
 キッチン・ユニットバスなどの設備機器、
 増改築、外壁塗装工事、調査・点検など、
リフォーム・リノベーションに関することはお気軽にご相談ください。
   〒331-0802
   さいたま市北区本郷町1579
   電話 048-729-4517
   メール tjs@homedr.info
 YouTube『リフォーム百科事典』も是非ご覧ください。
 
代表 田口寛英  
   建築士・耐震診断士・住宅瑕疵担保協会インスペクター
   感動経営コンサルタント協会認定コンサルタント
   一般社団法人 ほめる達人協会認定講師
   人本・建築経営道場講師
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇