2021.03.01
床下は誰のもの?
床下は誰のもの?
お寺や神社に床下はありますか?
地面に石を覆いて柱を立てて床を作っています
今でいう基礎はありませんね。
その時、床の下は子供の遊び場であり、犬猫の居場所であり、虫たちの住処でした。
人の空間は床上で、床の下は様々な生物の共存空間でした
その後、基礎で囲われ、今では高気密高断熱で遮断されてしまいました。
様々な生き物たちの世界だった床下が、虫一匹入れない空間となりました。
そこで何が起こったのか?
虫や菌類がいることが異常な状態になってしまいました。
自然との共生共存が社会的テーマになっているのに
住まいづくりだけは自然と遮断する方向に進んでいることが残念に思います
地面に石を覆いて柱を立てて床を作っています
今でいう基礎はありませんね。
その時、床の下は子供の遊び場であり、犬猫の居場所であり、虫たちの住処でした。
人の空間は床上で、床の下は様々な生物の共存空間でした
その後、基礎で囲われ、今では高気密高断熱で遮断されてしまいました。
様々な生き物たちの世界だった床下が、虫一匹入れない空間となりました。
そこで何が起こったのか?
虫や菌類がいることが異常な状態になってしまいました。
自然との共生共存が社会的テーマになっているのに
住まいづくりだけは自然と遮断する方向に進んでいることが残念に思います

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
(株)田口住生活設計室
現場経験30年の建築士と大工が中心となって、皆様にとって一番短にいる家守りとして活動しています。
さいたま市を中心にリフォーム・リノベーション工事を行っています。
また、耐震診断や建物調査では全国どこでもおうかがいします。
キッチン・ユニットバスなどの設備機器、
増改築、外壁塗装工事、調査・点検など、
リフォーム・リノベーションに関することはお気軽にご相談ください。
〒331-0802
さいたま市北区本郷町1579
電話 048-729-4517
メール tjs@homedr.info
YouTube『リフォーム百科事典』も是非ご覧ください。
代表 田口寛英
建築士・耐震診断士・住宅瑕疵担保協会インスペクター
感動経営コンサルタント協会認定コンサルタント
一般社団法人 ほめる達人協会認定講師
人本・建築経営道場講師
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
(株)田口住生活設計室
現場経験30年の建築士と大工が中心となって、皆様にとって一番短にいる家守りとして活動しています。
さいたま市を中心にリフォーム・リノベーション工事を行っています。
また、耐震診断や建物調査では全国どこでもおうかがいします。
キッチン・ユニットバスなどの設備機器、
増改築、外壁塗装工事、調査・点検など、
リフォーム・リノベーションに関することはお気軽にご相談ください。
〒331-0802
さいたま市北区本郷町1579
電話 048-729-4517
メール tjs@homedr.info
YouTube『リフォーム百科事典』も是非ご覧ください。
代表 田口寛英
建築士・耐震診断士・住宅瑕疵担保協会インスペクター
感動経営コンサルタント協会認定コンサルタント
一般社団法人 ほめる達人協会認定講師
人本・建築経営道場講師
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇